Skip to content

TOKYO AI Fashion Week セミナー「生成AIとファッションの未来 #5」の開催・お申し込みのお知らせ



 

株式会社OpenFashionは、5月15日(木)に開催するセミナー「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #5 ~私たち人間はどこへ向かうのか?AIエージェントと共創するファッションブランドの新時代~」の登壇者情報と参加申込み方法を公開しました。

本セミナーは、生成AIとファッションの可能性を探るシリーズ企画の第5弾で、「TOKYO AI Fashion Week - 2025 A/W -」の公式プログラムのひとつとして開催。今回も豪華ゲストを迎え、最新の実践事例や、生成AIを取り巻く最新動向を多角的にご紹介します。
会場は、総合テキスタイル展「第1回 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer(主催:一般社団法人 日本ファッション・ウィーク推進機構)」の展示会場内を予定しており、オンラインとあわせたハイブリッド形式で実施。どなたでも無料でご参加いただけます。

当日は、AIエージェントを活用したブランドづくりや、生成AIプラットフォーム「MaisonAI(メゾンエーアイ)」の活用事例などを紹介予定です。生成AIの導入・活用を検討している企業にとって、実践的なヒントが得られるセッションとなっています。ぜひご参加ください。

■セミナー概要(事前申込制 / 参加費無料)

「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #5 ~私たち人間はどこへ向かうのか?AIエージェントと共創するファッションブランドの新時代~」

■日時:2025年5月15日(木) 開演14:00 終了16:00予定
※タイムスケジュールの詳細は後日お知らせ予定です

■開催形式:オンライン・オフライン同時開催

■場所(オフライン):東京都立産業貿易センター 浜松町館
※東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 ・JR浜松町駅北口より徒歩5分

■参加費用:無料(オンライン・オフラインともに)

・参加希望の方は下記イベントページの受付フォームより事前登録ください。オンラインでご応募いただいた皆様にZoom視聴リンクをメール配布させていただきます

■登壇者
・第一部:上田 徹(株式会社OpenFashion / 株式会社AuthenticAI 代表取締役 CEO)
・第二部:上條 千恵(株式会社OpenFashion / 株式会社AuthenticAI 最高執行責任者 / COO)

■事前参加申し込み(※Japanene Only)
ご参加をご希望の方は、下記の受付フォームより「オンライン」または「会場参加」のいずれかをご選択のうえ、事前登録をお願いいたします
※オンライン参加をお申し込みいただいた方には、後日Zoom視聴用リンクをメールにてお送りいたします。




■セミナー内容

生成AIがさまざまな業界で注目されるなか、ファッション業界でもその存在感が高まり、活用の可能性が広がっています。セミナー「生成AIとファッションの未来 #5」では、前半・後半の二部構成で、業界最前線の取り組みから、業務への応用例までをご紹介します。

前半では、OpenFashion社代表・上田と、実際にブランドづくりに生成AIを活用している企業を迎え、具体的な事例やプロセスを解説。話題の“AIエージェント”がファッション領域でどのように活用されているかをご紹介します。後半では、AuthenticAI社が提供する生成AIプラットフォーム「MaisonAI(メゾンエーアイ)」のデモを実施。画像・文章生成の具体例を交えながら、業務への応用や導入のポイントをわかりやすくお届けします。
生成AIに関心のある方や、ファッション業界での活用・導入を検討している方にとって、多くのヒントと発見が得られるセミナーです。

■第一部「AI時代のブランドづくり:AIエージェントが変える発想と実践」

現在、生成AIは多くの業界で活用が進んでおり、ファッション業界においても無視できない存在となっています。本セミナーでは、OpenFashion代表の上田が登壇し、今話題の“AIエージェント”を用いたブランドづくりの事例や、生成AIの実際の活用方法について詳しく解説します。
また、生成AIを活用した新ブランド立ち上げの現場に携わる企業をゲストに迎える予定で、今後のファッション業界における生成AIの可能性や最新動向を多角的に探ります。生成AIに興味のある方、業界の最前線を知りたい方にとって必見の内容です。

登壇者

上田徹 / TORU UEDA

株式会社OpenFashion / 株式会社AuthenticAI 代表取締役 CEO

ファッション販売員やWebデザイナー、Webエンジニアなどを経験したのち、2014年に株式会社オムニス(現・株式会社OpenFashion)を設立。ファッションレンタルサービスSUSTINA(サスティナ)を立ち上げた後に2018年には株式会社ワールドのグループに参画。同社のテクニカルアドバイザーとVice president of technologyを務め、現在はファッションと、生成AIをはじめとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービスの開発に取り組んでいる。生成AI活用支援ツール「Maison AI(メゾンエーアイ)」をリリースしたほか、国内最大規模の生成AIイベント「生成AIカンファレンス」に登壇するなど、講演やイベントの開催を通してファッション業界への生成AI普及や啓発も積極的に行っている。東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)理事及び同協議会のAI部会長を務める。
2024年には株式会社AuthenticAI(オーセンティックエーアイ)を設立。同社の代表も務める。

■第二部「業務に生かす生成AI活用法:MaisonAIデモ&リアルユースケース解説」

生成AIを業務にどう取り入れ、現場の生産性向上や新たな価値創出につなげていくかが問われる今、その具体的な活用方法を学べるセミナーを開催します。AuthenticAI社が提供する生成AIプラットフォーム「MaisonAI」のデモを通じて、画像生成・文章生成の事例を紹介しながら、業務への応用方法や導入時のポイント、実装までのプロセスを丁寧に解説。生成AI活用に関心のある方にとって実践的なヒントが得られる内容です。

登壇者

上條千恵 / CHIE KAMIJO

株式会社OpenFashion / 株式会社AuthenticAI 最高執行責任者 / COO
ファッション業界で20年間の豊富な実績を持つファッションテックのスペシャリスト。デザイナー、マーケティング、システム開発、グローバル新規事業開発まで、幅広い業種と職種での経験を積み重ねてきた。現在、OpenFashionでDXと生成AIの活用に注力し、ファッション業界への生成AI導入を推進するため、株式会社ワールドを中心とした各社にコンサルティングやセミナーや教育機関での講師としても活動。 また、ジェネレーティブAIを用いたAIファッションデザイナーとしての活動を行うかたわら、自社主催のTOKYO AI FASHION WEEKを運営。ファッションとクリエイティブ、AIを融合させた新たな価値を提供し、業界の未来を切り開くことに情熱を注いでいる。

※イベント内容は変更になる可能性があります


■イベント「TOKYO AI Fashion Week 2025 A/W」

「TOKYO AI Fashion Week - 2025 A/W -」は、生成AIとファッションの融合によって生まれる、新しい創造性と表現を発信するイベントです。今回は通算3回目の開催となり、前回に続き、生成AIを活用したファッションコンテストをはじめ、最新の取り組みを紹介するセミナー、生成AIツールの体験会などを予定しています。
※「TOKYO AI Fashion Week」は日本ファッション・ウィーク推進機構の登録商標です

「TOKYO AI Fashion Week 2025 A/W」公式サイト
https://tokyoaifashionweek.com/

 

Older Post
Newer Post

Shopping Cart